"防災の日" をきっかけに…
防災・危機管理ワークショップ
Aug. 30, 2023
"防災の日"をきっかけに身近な生活環境で簡単にできる対策とは?
-「防災・危機管理ワークショップ」資料公開-
|"防災の日"をきっかけに
「防災の日」(9月1日)及び「防災週間」(8月30日から9月5日まで)
「防災情報のページ」 内閣府, https://www.bousai.go.jp/kyoiku/week/r5bousaiweek.html
災害は起こらないにこしたことはありませんが、「予期せぬ」あるいは「想定外」のコトがいつか起きる状況は、社会の常になりつつあります。
災害対策をせずに不安な気持ちで過ごすより、身近な防災を考え備えることで、万が一のときに慌てず想像力をはたらかせ、行動できるよう、対策の一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
コロナ禍以前の2019年(平成31年)に当社にて実施した「防災・危機管理ワークショップ」の資料を公開しています。
防災は、リスク管理(災害を未然に防ぐことや被害を最小限に抑えるための備え)と危機管理(起こってしまった災害の被害を最小限に抑え、危機状態からの回復を図る対応)の大きく2つの側面があります。
これらには、二次災害なども含めて考える必要があります。
まずは、難しく考えずに防災における危機管理を広義に捉え、例えば地震による怪我や家屋の倒壊、避難行動を想定した対策、ライフラインの備えなど身近なことから行い、災害に関する情報や備蓄を定期的に点検し、アップデートすることをお勧めします。
|「防災・危機管理ワークショップ」資料公開
【注意】
*本資料(PDF)は、作成当時の出典によるデータやマップが含まれています
*現状のURLと異なる場合など、最新の情報を検索してください
*ファイルが表示されない場合、PC版からご参照ください
|防災知識と実践の分野でコラボレーションします
防災についての知識と併せて実践に関心のある企業や自治体、地域団体など組織担当者の方、コラボレーションやコーディネートについて、またその他気になる点など、お気軽に問い合わせください。
お問い合わせは、随時承ります。まずは、こちらのフォームよりご連絡ください。